【一人暮らし7畳レイアウト】フォロワー4300人の楽天ROOMで人気のナチュラルインテリアを紹介!

ナチュラルインテリアインテリア

一人暮らしをはじめたら、おしゃれな部屋に住みたいと憧れますよね。でも、おしゃれな部屋をつくるためにはどんな家具を買って、どうやって配置するか非常に悩むと思います。

そこで今回は楽天ROOMで4000人以上のフォロワーがいる私のアカウントで、人気のあったナチュラルインテリアをご紹介していきます!

この記事で分かること

・一人暮らしで人気のインテリアグッズ
・商品の本気レビュー
・7畳インテリアレイアウト

最後に、人気グッズを利用した7畳インテリア例もご紹介しているのでぜひ最後まで見ていってください!家具の検討や、お部屋のレイアウトにお困りの方はぜひ参考になればうれしいです。

楽天ROOMとは

楽天ROOMとは、 自分がおすすめしたい商品をmy ROOMに投稿できる楽天ショッピングのSNSバージョンのことです。

私は楽天ROOMを利用して一人暮らしのインテリアを中心に投稿しており、現在フォロワーが4200人ほどいます。

おかちゃん
おかちゃん

実際に使っているものばかりなので、あとで実際に使ってみた感想も伝えるよ!

楽天ROOMとは何ぞやと思っているかたは、この記事で詳しく説明してますのでよかったらのぞいてみてください!

楽天ROOMで人気の商品ベスト5

では、実際に私の楽天ROOMでフォロワーさんからいいね!をたくさんもらっている商品をご紹介していきます。ランキング形式で全部で5つ紹介します!

5位 オリエンタル柄ラグマット 

  • オリエンタル柄ラグマット いいね数 82
  • 値段 ¥7,680-(サイズにより異なる)
  • サイズ 130×190 (他サイズ展開あり)

模様が程よくかすれアンティークな雰囲気を演出。毛足は短めで手入れが簡単です。


カラー展開はホワイト・ブルーの2色。サイズ展開も豊富で部屋の大きさに合わせ、選択可能です。

おかちゃん
おかちゃん

7畳の部屋には130×190でピッタリ!

・シンプルな部屋のアクセントに◎
・手触りも良く、適度な厚みで夏もいける
・思ったより安価で購入可能

ホワイト×ベージュの無地でそろえていた部屋に何か柄ものを取り入れたと考えていたところ、この商品に出会いました。

派手過ぎず、控えめな色合いでどんな部屋にも合わせやすいと感じてます。

柄もののラグマットはもっと高いと覚悟していましたが、値段の割に作りもしっかりしており毛がぬけてきたりなどもありません。

インスタグラムでもインテリアを紹介しているアカウントでは人気の商品です。

正直もっと人気が上がってもおかしくない!!

4位 ラタンミラー 

  • ラタンミラー いいね数95
  • 値段 ¥2,530-(サイズにより異なる)
  • サイズ 直径25㎝(サイズ展開あり)

飾ってかわいいラタンミラー。お花のようなデザインに編まれたラタンは立てかけても壁にかけても可愛らしい存在になります。

・インテリアと実用性の両方に満足
・玄関やトイレなどに程よいサイズ感
・ラタン素材なので涼しさがあり夏にぴったり

私は形のかわいさに惚れて、完全にインテリアとしておいてます。自然素材なので、色味のばらつきなどもありますが、それもまた味となりいい雰囲気を出しています!

3位 プリーツシェードランプ

  • プリーツシェードランプ いいね数128
  • 価格 ¥13,200-
  • サイズ 横25㎝×縦27.5㎝

プリーツシェードと丸いフォルムの組み合わせがかわいい。毎日の生活をちょっとかわいく彩ってくれるインテリアアイテムです。

おいておくだけでおしゃれに見える有能ランプです。

・見ための可愛さが抜群
・組み立て式だがかんたん5分でセット可能
・韓国インテリア好きなら必須

韓国インテリアにハマっていた時にインスタグラムで見つけてすぐに購入しました。

なんといっても見た目の可愛さがとびぬけています。ライトをつけると部屋をパッと華やかにしてくれる。そんなインテリアグッズになってます。

友達を家に呼んだ時も好評です!

2位 セミダブルすのこベッド

  • セミダブルすのこベッド いいね数115
  • 価格 ¥15800-
  • サイズ感 幅120.5×奥行209×高さ63.5㎝

天然木のベッドフレームで木目を生かしたシンプルなデザインです。

スマホスタンド、ブックシェルフ、コンセント付セミダブルベッドフレームで携帯や雑誌の置き場も困りらず、デザインだけではなく機能性も重視されています。

通気性抜群のすのこが用いられ、快眠をサポートしてくれます。

・3段階に高さを変えられ部屋に合わせやすい
・セミダブルベッドフレームにしては安い
・女子一人で組み立てに1時間程度

引っ越しと同時にシングルからセミダブルにしたくて購入しました。

ンセント付のセミダブルベッドにしては価格が安かったのが購入の決め手でした。

このベッドは、脚の高さを3段階に調節可能です。そのためローベッドにして部屋を広くみせたり、脚を高くしてベッド下収納に利用したりと用途に合わせて利用できるのがうれしいポイントです。

7畳の部屋でシングルとセミダブルで迷っている方!7畳ならセミダブルベッドの選択をおすすめします。セミダブルベッドをおすすめする理由をこちらに詳しく書いているのでよかったら見てみてください。

1位 二人がけソファ

  • ニトリ二人掛けソファ いいね187
  • 価格 ¥21,890-
  • サイズ 幅132×奥行78×高さ78㎝

一人暮らしの部屋にピッタリのサイズ感。背もたれに厚めのクッションを配置しており、ゆったり体を預けることができます。手触りのいいファブリックで1年通して快適に使用することができます。

・優しい色味と丸みのあるフォルムがかわいい
・クッションがへたらず座りごこち◎
・7畳にぴったりなコンパクトソファ

私はベージュを購入しました。ナチュラルインテリアを目指し、ホワイト×ベージュをテーマに部屋をつくっていたので明るめのベージュカラーがかなり部屋と相性が良かったです。

それとなんといってもフォルムがかわいい!丸みをおびていて優しい雰囲気のあるソファはかなり気に入っています

2年以上つかっていますが、いまだに背もたれのクッションはしっかりと厚みがあり座り心地も問題ありません。価格もサイズも一人暮らしの方にピッタリだと思います!

他にもナチュラルインテリアを中心におすすめ商品を紹介しています!下のボタンからチェックできますよ。

一人暮らし7畳レイアウト紹介

実際に先ほど紹介した5つの家具を使ったナチュラルインテリアのレイアウトをご紹介していきます!7畳の部屋でレイアウトに困っているかたはぜひ参考にしてみてください。

セミダブルベッドを部屋の奥配置し、生活動線を意識しました!

そうすることによって7畳にセミダブルベッドを置いても圧迫感なく広々とした空間を演出できます!

ラグマットは床の面積を多く使うためワンアイテムで部屋の印象がかなり変わってきます

壁にも絵や鏡を飾って全体的に寂しくならないよう意識しています。

プリーツシェードランプを点灯させるとこんな感じになります。オレンジ色の温かみのある明かりが、ランプの傘からほのかに照らされます

置いておくだけでインテリアとしても目をひく存在です。

Instagramで7畳インテリアを発信してます!ぜひのぞいてみてください

まとめ

今回はフォロワー4000人以上の、楽天ROOMで一人暮らしに人気のナチュラルインテリアグッズをご紹介いたしました!どれも、私自身が愛用しているものばかりだったので、素直な感想をお届けすることができました。

7畳インテリアで迷われている方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました