【ひとり暮らし初心者】お金がなく困っている人に給料以外でメリットのあるおすすめアルバイト3選

おすすめバイトライフスタイル

憧れの一人暮らしを始めたあなた。
一人暮らしって思っていたよりお金がかかるなと感じていませんか?


それもそのはず。家賃や光熱費、食費に税金などもろもろ合わせると月の請求は15万円ほどは必要です。自由に使えるお金を確保するにはそれ以上稼がないといけません。

おかちゃん
おかちゃん

月15万以上稼げるか心配だし、どんなバイトがいいかもわからないよ、、、。


今回はそんな一人暮らし初心者のお金がなくて心配な方へ向け、アルバイトの選び方や給料以外にもメリットがあるおすすめのアルバイトをご紹介していきます。

こんな方に読んで欲しい

・一人暮らしを始めたけれどお金がない
・これから一人暮らしを始めるのでおすすめのバイトを教えてほしい
・大学生でどんなアルバイトがあるか分からない

と考えているかたはぜひ読んでいってください。

お金がないひとり暮らしのバイトで重視すべきポイント

自分1人の空間だからこそ、時間やお金をむだにしたくない一人暮らし。
無数にあるアルバイトの求人からひとつのバイト先に絞るためには「重視すべきポイント」があります。自分がどんなことをしたいか、何のために働きたいかを明確にしておくと理想のバイト先が見つかります。

ここでは3つのポイントをご紹介していきます。

給料

まず外せないのが給料です。せっかく働くのであれば給料は高い方がいいですよね。

200円時給が違うだけでも、8時間の勤務で1,600円の差が生まれます。週3勤務したとして、ひと月に24日勤務すると月19,200円とチリが積もると大きく差が開きます。そのため可能な限り高時給のアルバイトを探したほうがいいでしょう。


また、一人暮らしにかかる費用や、月にどれくらい自分がお金を使うのかをある程度把握し自分の必要とする金額を逆算し時給最低額を決めておくことも重要です。これだけである程度選択肢をしぼることができます。

実働以外のメリットがあるか

もう一つのポイントは実働以外のメリットがあるかです。


一人暮らしでお金がなく困っているかたは特に待遇を重視する必要があります。「まかないあり」や「社割」などのバイト先はそもそもの生活費を抑えることができるためメリットは大きいです。


また、働く環境も意識しましょう。バイトでの出来事は今後の自分への大きな経験値となります。
その中で働く環境や人間関係が円滑にいくと、お金を稼ぐこと以上に人とのつながりが大きなメリットになると思います。

おかちゃん
おかちゃん

私もう7年以上前のバイトメンバーといまだにごはんにいったりしてるよ!


お店の雰囲気や人柄をしるためにも、一度お店に足を運んでみてもいいかもしれません。

楽しいと思えるか

最後に働いていて自分が「楽しいと思えるか」「有意義だと思えるか」という点です。


一人暮らしでは、勉強や家事など忙しい日々が続きます。そのなかで多くの時間を割くことになるアルバイトで楽しくない時間を過ごすことはムダな時間だと思います。せっかく時間を割いて働くのであれば、気持ち的にも楽しいと思えることや将来に活かせる経験をアルバイトのうちにたくさん経験しておくことをおすすめします。

お金がないひとり暮らしにおすすめのバイト3選

では、先ほどの重視したいポイントを踏まえたうえでおすすめのバイト3選をご紹介していきます。

まかない付きの居酒屋

やはり、まかない付きという点はかなりの魅力です。


夜一食分のまかないがでるだけでコンビニ飯と比較したら400円ほどお金がうくことになります。
自炊したとしても、買い出しの時間や食器洗いの手間も省けるため一人暮らしにメリットが大きいです。


また、居酒屋や夜遅くまでやっていることがほとんどなので深夜料金で時給が高くなるのもおすすめの理由です。比較的、働いている人もフレンドリーな方が多い印象で、一人暮らしをしている人も多く働いているので心境を分かち合いやすいと思います。

おかちゃん
おかちゃん

私も居酒屋でのバイト経験は2年ほどあり、常連のお客さんとも仲良くなりおかちゃんのシフトに合わせてお店に来てくれることもありましたよ~!


ただ、居酒屋は週末や年末に繁忙期があるためその時期は休み希望は通りにくいかもしれません。

デリバリー

現在コロナ禍で需要が高まっているデリバリーは一人暮らしの方にもおすすめです。
ウーバーイーツなどは注文があってからの実働なので、家事や勉強の隙間時間の自分がやりたいときにできるのがおすすめな点です。時間の融通が利くという点から、より稼ぎたい方はメインのバイトとは別にWワークとして行っている方もいるそうです。また、悪天候や繁忙期には特別手当がつくこともあるそうです。

デリバリーは運転やサイクリングが好きなかたや、お客さんと対面する時間が少ないため接客業に不安がある方でも始めやすいのではないでしょうか。

リゾートバイト

リゾートバイトとは国内各地の観光地やホテルで働くアルバイトです。高時給な求人がほとんどなリゾートバイト。さらに住み込みで働く場合には住む場所から食事まですべて用意されるため、一人暮らしでかかる費用はほとんどがタダなのが人気の理由です。


さらに勤務先が旅館であれば温泉が無料ではいれたり、スキー場せあればリフトを無料でつかえたりとお金を稼ぎながら観光も楽しめる点がおすすめです。大学生のみならず、社会人の参加もあり幅広い年齢層とかかわることができます。お金はないけど旅行もしたいというわがままをかなえてくれるバイトになります。

おかちゃん
おかちゃん

私もスキー場のリゾートバイトにいきました。
一緒に働くメンバーとも日に日に仲良くなり楽しく働くことができました!

まとめ

一人暮らしでお金がなく困っている人は、高時給で待遇ありの職場を探しましょう。


また、アルバイトも大きな人生経験です。ただ給料をもらうためだけに働くのではなく、バイトのなかでスキルや人間関係などの学びを得られるよう努力をするとより一層自分のためになると思います。


たくさんの求人ががあるなかで、自分にあったバイト先をみつけてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました