【自己紹介】20代,会社を退職しました。

自己紹介のアイキャッチ看護師

初めまして。おかちゃんです!

本日このブログを運営していくにあたり始めて筆を取りました。現在私は,会社員をやめフリーランスとして活動しています。フリーランスとして活動する前は,毎日ボロ雑巾のように働いていました。今は,自分で好きなように時間を確保できたりこのブログのように新しいことにチャレンジすることができ日々刺激がいっぱいです。

ここでは,私の今までの経験をもとに仕事やライフスタイルについてお話ししみなさまに少しでも役に立てればなと思っております。初心者ではありますが,精一杯頑張っていきますので暖かく見守っていただけたらと思います。

本日はおかちゃんのことを少しでも知っていただけたらと思い軽く自己紹介をしていきたいと思います。

看護師資格をもっています


先ほど会社を退職しましたとお話ししましたが,実はおかちゃんは看護師資格を持っています。高校卒業後,4年生の大学を卒業し看護師資格をゲットしました。


新卒で,東京の某大学病院の外科病棟で勤務しておりました。そこでの勤務環境がまあ悪く,退職する運びとなりました。よく聞く「看護師の仕事はハード」という言葉のテンプレのような日々でしたね。


これについてもまだ別の機会に詳しくお話しできたらと思います。

会社をやめた理由


看護師資格を取得し無事に看護師として道を歩みはじめたおかちゃんでしたが,なぜ会社員を退職したのか。


その理由は単純明快。

働いていて楽しいと思う瞬間がなかったからです。看護師としての考え方や技術はもちろん学生のうちに嫌というほど勉強していました。しかし,実際に1人の看護師として働いていると発想の自由がほとんどなく,常に多重業務に追われる日々でした。

朝は7時に出社し帰宅するのは23時。こんな生活が毎日続き,いつしか私の趣味は定時退社を目指し工夫を凝らすことになっていました。

ある休日,看護師の友人とご飯を食べに行き,たわいもない会話をしていました。


「もうすぐアラサーになるよ。どうする?」と。


どうする?


確かに。どうしたらいいだろうか。毎日朝から晩まで病院にいて,他人の排泄物の処理をし,
理不尽に怒鳴られることもしばしば。人生でキラキラすべき20代をこうやって過ごしていていいのかなと。考えている時点で答えは出ていましたね。

退職しよっと。


そんな簡単に?と思われる方も多いとは思いますが,辞める選択は逃げではないと私は思います
もっと自分にあった働き方があるんじゃないか,もっと他のことに自分い実力は活かせるんじゃないか。そんな考えから,さらに新しいこと挑戦するための一歩だと私は思っています。


時間は有限です。だってキラキラした20代を過ごしたいもの

フリーランスという選択をとった今


このような経緯があり,おかちゃんは会社を退職し無事フリーターになりました。退職届けを出した当初は,特に明確にやりたいことは決まっていませんでしたが、現在はありがたいご縁もありフリーで看護師をしながら,医療メディアのライターをさせていただいております。会社員の頃ではあり得なかった,さまざまな業種や視野を持った方と関われて毎日充実しています。


自分がどうなりたいか,今は明確じゃなくても声をあげアクションを起こすことが大切だと思っています

看護師時代と比べて、自由な時間ができたこともあり今回「おかちゃんぶろぐ」なるものをはじめました。新しいことをはじめるのはいつになっても不安が付きまといますが、失敗を嫌がりなにも行動を起こさないよりかは、行動して得た失敗からのほうが学ぶことが多いと考えています。まだまだ分からないことも多くありますが自分なりにこのブログを育てていきたいと思っています。

おかちゃんブログの今後


今後のおかちゃんぶろぐは一人暮らしをしているかたへ向けて発信していきます。

ブログのテーマとしては、「100点は取れないけど、赤点もない。7割主義の一人暮らし」を目指します。一人暮らしを気張りすぎず、だらけ過ぎず。つねに70点を目指し、自分が居心地のいい時間をすごせるようなノウハウが発信できたらなと思います。


私は今年で一人暮らし7年目になります。引っ越しも2度経験。ささやかな私の知識ではありますが、これから一人暮らしを始めたいけど不安を抱えている方、今も一人暮らしをしているけれどよりよい生活にするにはどうしたらいいか。そんな悩みを抱えている方に私のささやかな経験が少しでも役に立てばと思っています。

おもな内容はこちら↓

・ライフスタイル
・インテリア
・仕事

つたない部分も多いですが少しずつ情報発信できたらと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました